足からマッサージをしたのに、肩のだるさを治療していただいた時は衝撃を受けました。この師匠に習えば、今まで受けたよりも経絡に特化したマッサージを会得することができるのではと思い、すぐに入塾しました。
コース修了する前から、現職のお客様が「他とは違う!」と、かつての僕のように喜んで受けてくださっているので、ここに決めて本当によかったです。
40代での挑戦、これからが楽しみです。
家族の病気をきっかけに早期退職し、以前から興味があった鍼灸やマッサージを学び始めました。
しかし、実技で自分の腰が辛くなり、「やっぱり六十の手習いなんて無理かも知れない」と治療家になる道を半ば諦めていました。
そんな中、坂本先生と出会って、座っても効果を出せる手技を見て感動!ここに決めました!
数年前に横紋筋融解症を患い、以来、体調不良の日々を過ごしてきたところ、坂本先生から指圧マッサージと、講座を受けました。
指を傷めない指圧の基本から圧の掛け方、練習法、さらに経絡マッサージの基本、オイルを用いた経絡に沿った指圧などを教えていただきました。この講座を通じて一筋の道が開けました!
約18年間色んな先生の元で色々な手技を教わってきましたが、どこでも「親指に体重を乗せて親指で自分の身体を支えないとダメ!」と言われますので、私も親指がボロボロになり、変形するまで押し続けました。坂本先生がまず私に言った事は「親指に頼りすぎだよ」でした。親指ではとらえきれないポイントがあるからです。坂本先生は受講生それぞれがイメージしやすい言葉に置き換えて指導されるので、非常に理解しやすいです。
私の指は細く、甘指だったので「絶対に指を痛めたくない!」という強い思いがあり、指に体重を乗せて圧をかける指圧は、指を潰してしまうのではないか?と不安がありました。
坂本先生の施術は「指を痛めない」「力を使わない(座位で治療)」「身体に負担をかけない」を三本柱にしており、それは私が思い描いていた理想だったので受講を決めました。今では治療家としての楽しさも感じることが出来ています。
①身体の構造を知ろう! |
まずは身体の構造やツボのお話しをしていきます。身体のことがわかるようになると、体調不良が起きても冷静に対処できるようになります。 身体のことを一度も学んだことがない方もご安心ください!わかりやすい言葉でお伝えします。 |
---|---|
②指圧マッサージの基礎 |
指圧というと、親指に力をこめて押すイメージがないでしょうか。また、マッサージというと、施術者の体重を乗せて、凝り固まった部位をグイグイ押すと思われる方もいらっしゃるかと思います。 坂本指圧マッサージ塾では、親指以外を使ったり、座った姿勢で施術をお伝えしているので、年齢を重ねても体力に自信のない方でも安心して続けられます。 |
③セルフマッサージに挑戦! |
ご自身の手と足に指圧マッサージをしてみましょう!自分の体に指圧マッサージをすることができるからこそ、他の人にもしてあげることができるのです。感覚を研ぎ澄まして、届く範囲から挑戦してみましょう! またセルフケアを身につけることで、ご自身の健康維持につながります。やはり、他の方に施術するためには、まずはご本人が健康でないと説得力がないからです。 |
④指圧の応用 |
いよいよ、ご家族の方に指圧マッサージをしてあげられるように応用を身につけていきましょう。まずは手足です。自分の手足にするのとでは若干異なります。その次に背中など、幅広くできるようにお伝えします。 |
⑤練習モデルに指圧マッサージ実践! |
ご家族の方にお越しいただけるのであれば、ご家族に指圧マッサージをしていきます。 もし、お連れになるのが難しい場合は、坂本指圧マッサージ塾の卒業生や受講生に施術してみましょう。 |
受講料:188,000円(税込) |
90分×20回(例:1回3時間を週1×10回の場合、2ヵ月半で修了…など、ペースは応相談) 指圧マッサージ60分プレゼント!(10,000円相当) 【ペア割】お二人で受講される場合(一緒に通われる場合)、それぞれ10,000円引! |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
①身体の構造を知ろう! |
まずは身体の構造やツボのお話しをしていきます。整体師として関わる患者さまは、どこかしら不調を抱えておられるはずですが、健康な体に導くためには、そもそも健康な身体とはどういう状態なのかを知っておく必要があるからです。 身体のことを一度も学んだことがない方もご安心ください!わかりやすい言葉でお伝えします。 |
---|---|
②触診技術を身につける |
ご自身の手足や骨模型などを使いながら、骨や筋肉に触り慣れていきます。ツボ(経穴)も探って、とらえる練習をしていきましょう。これができなければ「凝り固まった部位を力押しするだけ」になってしまうんです。 実は、一般的な専門学校では、この触診技術の基礎にあまり時間を使いませんので、ほかにはない技術が手に入ります。 |
③セルフマッサージに挑戦! |
ご自身の手と足に指圧マッサージをしてみましょう!自分の体に指圧マッサージをすることができるからこそ、他の人にもしてあげることができるのです。感覚を研ぎ澄まして、届く範囲から挑戦してみましょう! またセルフケアを身につけることで、ご自身の健康維持につながります。やはり、他の方に施術するためには、まずはご本人が健康でないと説得力がないからです。 |
④指圧マッサージの基礎実践! |
いよいよ、本格的な施術の技術を身につけ、実践に入ります! 一般的な整体院では、うつ伏せからスタートし、大きな面積の腰や背中をほぐすところが多いのですが、坂本指圧マッサージ塾では、あえて「患者さまは仰向け、施術は足から」をスタンダードにしています。 細かい原理原則は講義でお伝えしますが、いきなり大きな部位より、細かいところからほぐす方が巡りやすいからなんです。仰向けの時間の方が長いので、高齢の患者さまも負担なく受けていただける施術です。 |
⑤指圧マッサージの応用実践! |
「患者さまは仰向け、施術は足から」の施術を身につけたら、他の受講生や卒業生に指圧マッサージをしていただきます。初めて会う方にはどうしても緊張してしまいますし、施術者の緊張は手を伝って相手に伝わります。また人ぞれぞれ骨格や体型が異なりますから、なるべく多くの方に施術をしていきましょう、 腕と脚に関しては、オイルを使ったマッサージもできるようにもなり、手技の幅が広がります。 |
受講料:498,000円(税込) | 90分×60回(例:1回3時間を週1のペースで受講される場合は7ヵ月半)ペースはご相談ください。 指圧マッサージ60分プレゼント!(10,000円相当) 【ペア割】お二人で受講される場合(一緒に通われる場合)、それぞれ10,000円引! |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
当塾
|
専門学校
|
通信講座 |
資格取得スクール
|
|
---|---|---|---|---|
講師の特徴 |
国家資格と教員免許保有 現役講師、現役治療家 |
教科ごとに先生が分かれる
|
教材による |
スクールによる
(無資格者が多め) |
授業のレベル |
受講生に合わせられる
(マンツーマン~少人数指導) |
1クラス20名が基準
出来る人に合わせるケースが多い |
セルフケア向けが多め
|
先生の知識量と「教えるスキル」で差がある |
アフターフォロー |
修了後もアフターフォロー&開業サポートあり |
市民講座や就職支援など学校による
|
ない場合が多い
|
追加料金が必要になる場合が多い |
費用 |
188,000円/498,000円 |
3年で330万~550万円
|
5万円未満
|
6万~90万円(幅が広い) |
見出し |
◎
紹介文や説明文などを記入してください
|
○
紹介文や説明文などを記入してください
|
×
紹介文や説明文などを記入してください
|
△
紹介文や説明文などを記入してください
|
初回日時を決めていよいよスタートです!お仕事の都合などで日程調整をされる場合は、改めてご希望日時をご連絡いただければ幸いです。